林道ツーリング?
連休の3日4日、友人と2人で千葉に恒例の林道ツーリングに行って来た。
朝7時に家を出る前に、一応渋滞情報をチェックしてみたら、なんと京葉道が事故で通行止め!
普段の行いがこういう所で出る。
通行止めは貝塚から千葉東の間だけなので、アクアライン経由で行けば回避できるのだが、残念ながら私のバイクにはETCが付いていない。
車より多少安いとはいえ、ETC無しでアクアラインを通れるほど勇者ではないので、着くまでに解除されている事を願って出発。
高島平から首都高に乗ると、すでに渋滞表示板は真っ赤。
すり抜けすり抜けで通過し、貝塚で一度下道に下りて松ヶ丘で乗りなおす。
約束の時間に20分ほど遅れて市原SAに到着。疲れた~。

友人もさらに20分ほど遅れて到着。
2人とももうグッタリ。。
かなり長めの休憩を取ってからようやく出発。
高速を降りて最初の林道に。
杉林の中の割と走り易いダート。

展望は無いが、木漏れ日の中を走るのは気持ちが良い。

天気が良いのでバイクを降りると暑いくらい。
今回のツーリングはキャンプ場が予約できなかったので、泊まる場所を探しながら走らなければならない。
とりあえず片っ端から飛び込みであたってみて、ダメならどっかの山中でテントを張ろうと考えていた。
林道を抜けて最初のキャンプ場。
まだ昼過ぎなのにもう受付に列が出来ている。
「これはもう絶対に無理だろうな」と思いながら聞いてみたら、以外にも「テント1張りなら」との答え。
「ただ、場所があまり良くないので、見てから決めて下さい」と案内された場所は、藪の中を整地しただけのような薄暗い場所。
でも他のサイトから離れているので、逆に静かでいいじゃん、と2つ返事でそこに泊めさせてもらう事にした。
早速テントを張って、買出しに出かける。
まだ昼過ぎなので、本当ならこの辺を少し走りに行っても良い時間だが、歳のせいか2人ともそんな気力が起きなかった。(笑)
キャンプ場の中。

森に囲まれたテントサイトで、車も近くに置けるとあって人気があるのかすごい人。
一体何人泊まっているのだろうか?
森の中なのでロケーションはまあまあ。
水場の脇ではオドリコソウが満開。

健全にアウトドアを楽しむ周囲の家族連れを横目に、我々はまだ明るいうちから肉を焼いてビールで乾杯。

汗ばむくらいの陽気なのでビールが美味い!
酔っ払う前に米を炊く。

年に一度しか使わず、全く手入れもしないガソリンストーブだが、今年もしっかりと働いてくれた。
赤ガスしか入れてないのに詰まる事も無く、もうかれこれ20年以上も使っている。
本当に良いストーブだと思う。
米が無事に炊けたら、後はいつもどおり飲んで食ってまた飲む。
最後はいつもどおりフラフラになって寝袋にもぐりこんだ。
翌日はまたいつもどおりに二日酔い。(笑)
どこにも寄らずまっすぐに帰路に着いた。
ただ酒を飲みに行っただけのようなツーリング。
走った林道は1本だけ、距離にして3キロくらい。。
これって果たして林道ツーリングと言えるのだろうか?(笑)
最近のコメント