JICKY のブログ

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 近所で虫捕り&釣り | トップページ | 雨のヤマメ釣り »

2014年8月12日 (火)

白浜海遊び

土日は毎年恒例、瀬音の白浜海遊びに参加してきた。

よりによって台風が接近して天気予報は最悪。
多分海は大荒れで、行っても何も出来ないだろうなあ・・と思ったが、宿を確保してあるので行かないわけにはいかない。

kurooさんと一緒に現地に向かう。
毎年この時期の週末は千葉方面に向かう道は渋滞が酷いのだけど、今年はガラガラ。
たしかにこの状況で海に行こうなどと考える人はいないよなあ。。。

家から2時間ほどで白浜に到着。早い!

雨は降っていないが、風が強く波も高い。
5

大潮で、午前中は干潮なので岩場の岸よりなら波が来ないよ、と言うことなので、とりあえずいつもの海岸へ行ってみる。

たしかに沖の岩場が露出して波除けになっていて、手前のほうまでは大きな波は来ない。
私は何時ものように、短竿で岩陰を探る。

岩と岩の隙間にワームを落とし、チョンチョンと誘いを掛けると、「ガツン!」と強烈なアタリが来て竿先が引き込まれる。
4
良い型のムラソイ。

 
続けて。
3
これは小さいのでリリース。
このサイズは結構釣れる。
 
これはまあまあの型。
2
カサゴと同じで味噌汁に入れると良いダシが出て美味しい。
 
子供は波の来ない岩陰で泳いだり。
1
 
岩の隙間でカニ捕り。
6
 
普段より1m近く水面が低いので、こんな浅場で色々な生き物が見られる。
ウツボやタコ、綺麗なピンクのイソギンチャク、ケヤリ、珍しいエビなど、実に面白い。
 
天気も、風は強いものの雨はほとんど降らず、午後からは日も差してきてかなり焼けてしまった。
 
夜は盛大なBBQ,kurooさんが持ってきてくれたイノシシの肉が美味しかった。
  
綺麗な満月の下で花火も出来て子供達は大喜び。
月の光に青白く輝く波が幻想的で美しかった。
 
 
翌日はさすがに何も出来ないだろうと思っていたが、風も波も昨日より強いけど、なんとか海に入る事ができた。
私もいい釣果を上げる事ができて大満足。
 
午前中、目いっぱい遊んでから帰路に。
帰りも全く渋滞が無く、あっという間に家に帰り着いた。
  

 
最悪の中の最善というのだろうか、予想以上に楽しめた週末だった。
 

 

« 近所で虫捕り&釣り | トップページ | 雨のヤマメ釣り »

日常」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
ムラソイって、普通にルアーで釣れるのですね!
しかも、型も揃って面白そうですね^^
根魚ということは、バスフィッシングと似てるのですか?
やってみたくなりました^^

しげさん、こんにちは。
カサゴやムラソイは結構簡単に釣れますよ。
私は短い竿で岩場を穴釣りのように探ってますが、バスフィッシングの要領でストラクチャー周りをタイトに攻める技術があれば、もっと広範囲を探れるので釣果も上がると思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白浜海遊び:

« 近所で虫捕り&釣り | トップページ | 雨のヤマメ釣り »

最近のトラックバック