テナガエビ開幕戦。
5月5日、子供の日。
家内が子供を連れて実家に帰っているので、今日は一日フリー。(^_^)v
まだ早いかな?と思ったが、今年のテナガエビの状況を確認に行ってみた。
場所はいつものA川某所。
朝8時、釣り場に到着。
シーバス狙いのルアーマンが居るだけで、テナガ釣りの人は居ない。
早速竿を出す。
遠目を狙うための1.8mの竿と近場用の1.2mの竿2本、エサは赤虫。
1投目からウキがヒョコヒョコ動く。
ちょっと糸を張ってしばらく待つ。
この間の駆け引きがテナガ釣りの醍醐味。
そろそろ食ったかな?というタイミングでゆっくりと竿を上げる。
何回やってもドキドキする瞬間。
ビン!ビンッ!フッ・・・・
バレた。。。
エサを付け替えて再度同じポイントへ投入。
その間に2本目のウキが行方不明に。
そっと聞きあげてみる。
ビン!エビの反応。
慎重に引き上げる。
ビン、ビンッ、ビビビビビッ!掛かった!
キュンキュンと竿を絞り込んでくれたのは、いきなりの良型!
シーズン1発目にしては出来すぎなくらいの大きさ。
最初から良いポイントに当たったらしく、次々と釣れる。
これは標準サイズ。
まだ活性が今ひとつなのか、十分食い込ませたつもりでもバラシが多いが、どうにか5匹釣ったところでパッタリとアタリが止まってしまった。
時間を見ると、丁度下げ止まりの時間。
場所はいつものA川某所。
朝8時、釣り場に到着。
シーバス狙いのルアーマンが居るだけで、テナガ釣りの人は居ない。
早速竿を出す。
遠目を狙うための1.8mの竿と近場用の1.2mの竿2本、エサは赤虫。
1投目からウキがヒョコヒョコ動く。
ちょっと糸を張ってしばらく待つ。
この間の駆け引きがテナガ釣りの醍醐味。
そろそろ食ったかな?というタイミングでゆっくりと竿を上げる。
何回やってもドキドキする瞬間。
ビン!ビンッ!フッ・・・・
バレた。。。
エサを付け替えて再度同じポイントへ投入。
その間に2本目のウキが行方不明に。
そっと聞きあげてみる。
ビン!エビの反応。
慎重に引き上げる。
ビン、ビンッ、ビビビビビッ!掛かった!

キュンキュンと竿を絞り込んでくれたのは、いきなりの良型!
シーズン1発目にしては出来すぎなくらいの大きさ。
最初から良いポイントに当たったらしく、次々と釣れる。

これは標準サイズ。
まだ活性が今ひとつなのか、十分食い込ませたつもりでもバラシが多いが、どうにか5匹釣ったところでパッタリとアタリが止まってしまった。
時間を見ると、丁度下げ止まりの時間。
« 久しぶりのツーリング | トップページ | 秩父源流へ »
おはようございます^^
中々の釣果ですね!最後の一枚、美味しそうですね~^^。
投稿: farwater | 2013年5月 9日 (木) 08時38分
farwater さん、こんばんは。
シーズン1発目にしては良い釣りができました。
通常だとこの時期はまだ小型が多いのですが、今年は良い型も結構混じったので、今後も期待できそうです。
テナガエビは食味も良いので2度楽しめますね。(^^
投稿: JICKY | 2013年5月 9日 (木) 21時40分
JICKYさん、こんばんは。
テナガエビ釣り、一度も試したことがないのですが、何だか楽しそうですね!
熱々を頬張りつつ、ビールで喉を洗って・・・、うーーん、素敵過ぎです!
投稿: Green Cherokee | 2013年5月10日 (金) 22時48分
Green Cherokee さん、こんにちは。
私も子供を遊ばせるために手軽な釣り、と考えて始めたのですが、やってみるとなかなかどうして、意外と奥が深くて結構ハマりますよ。
ビールが美味しいのも魅力です。(笑)
投稿: JICKY | 2013年5月11日 (土) 17時05分