JICKY のブログ

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 風の中 | トップページ | 新そば »

2012年11月26日 (月)

偶然のオフ会

 連休最終日、天気も良くて風も無い。

こんな日に釣りに行かなければ釣り人失格である。
 
せっかくだからちょっと遠くまで行ってみようか?と思ったが、朝から渋滞のニュースを聞いていたらそんな気も失せてしまった。。
 
と言うことで近所の川へ。(笑)
 
それでも、今日はちょっと足を伸ばして隣町のK川まで行ってみる。
自転車で走ること約20分で到着。
  
橋の上から川を覗き込んでみると、魚影が見当たらない。
いつもウジャウジャと泳いでいるのだけどなあ。。
 
川沿いに走っていつものポイントに到着。
今日は釣り人の姿は見当たらない。
 
早速竿を出してみる、が、全く反応ナシ。。。
移動しながら下流の方も探ってみたけど全くダメ。

不調、という話は聞いていたけどこれほどとは。。

また最初の場所に戻ってみたらようやく出た。
Res04089
アブラハヤ、久しぶりに釣った。

ちょっとやる気が出て、さらに毛鉤を流してみるとまた出た。
Res04091
またアブラハヤ?
  
この川、数年前まではアブラハヤばかりでヤマベはほとんどいなかった。
それが、いつの間にかヤマベとカワムツが爆発的に増え、逆にここ2年くらいはアブラハヤはめったに釣れなくなってしまっていた。
  
それが、この状態。。
 
おそらく、水質に何か大きな変化があったのだろう。
ヤマベやカワムツが生息できなくなるような、多分人為的な撹乱があって、このような事になってしまったのだと思われる。
 
見た感じは以前の流れと変わっていないので、いずれ復活するとは思うが、残念だ。

なんとなく気力が萎えてしまって、帰って家の近くの川に転戦しようと竿をたたんだ。
 
自転車に乗って走り出してふと、上流は好調だと書かれていたのを思い出した。
ちょっとだけ覗いてみることにする。

川沿いに走ってゆくと早速フライマン発見。
話を聞いてみたら結構良い反応らしい。
「でも上にも2人入ってますよ」との事。
 
たしかに見える範囲にフライマンが2人・・・
 
好調だという情報はすぐに広がるらしい。
これじゃ竿を出す場所もないか、と諦めながらも、一応上流に向かってみる。
 
おや?あの人は・・・もしかして?
 
やっぱりfarwaterさんだった。
いつもコメントを戴いているが、お会いするのは久しぶり。
早速ご挨拶して、一緒に竿を出させてもらうことに。
 
下流とは打って変わってスゴい好反応。
いきなり釣れた。
Res04092
久しぶりのカワムツ。
 
水草の切れ目を上手く流すと必ず反応がある。
すぐに2匹目。
Res04093
またカワムツ・・・
farwaterさんは良い型のヤマベを連発。
何が違うのだろう?
Res04096

 
ようやくヤマベがヒット。
Res04095
 
川幅が狭いのと、水草が多いのとで、持参した3.9mの竿では少々窮屈な釣りを強いられるが、反応はすこぶる良い。
 
教えてもらった通り、対岸のへチ際を流すとバシャ!
Res04100
良い型!
 
ポイントを譲ってもらって、さらに良型を連発。
Res04101
 
Res04106
 
Res04108
 
あっという間にツ抜け。
反応は良いし、2人であれこれと話しながらの釣りは楽しい。

釣り上って行くと、最近フライを始めたNishiくんという中学生と出会った。
farwaterさんは気前よくフライをいくつかプレゼントしている。
私も、と思ったが、ゴミみたいな毛鉤しか持っていないので自重した、(笑)
 
さらに上流に向かうが、だんだん水草が多くなって釣りにくくなってきたので、一度上がって入渓点に戻ることに。
 
ここで、下で竿を出されていたNさんというご近所のフライマンと合流。
川沿いの空き地で開かれていたフリーマーケットで売られていた玉こんにゃくをご馳走になった。
そういえば、今日は昼メシ食べてなかったな、と思い出す。
少し冷えてきたので、暖かいこんにゃくが美味しい。
 
3人で雑談しながら下流に戻ると、仕事帰りのGreen Cherokee さんが到着。
暖かいコーヒーをご馳走になる。
 
すでに、会社の近くの川で爆釣してきたとの事で、4人ともそこそこお腹一杯のはずなのに、さらに川に下りて竿を振る。(笑)
 
さんざん叩かれた後のはずだが、まだまだ出る。
この川のポテンシャルは素晴らしい。
 
それぞれ数匹ずつ釣果を伸ばして、十分に満足したところで納竿。
 
みなさんとお別れして帰路に着いた。
 
午前中の貧果と川の惨状にかなり気落ちしていたのだけど、嬉しい出会いで楽しい一日を過ごすことが出来た。
皆さんありがとうございました。
 
 

« 風の中 | トップページ | 新そば »

釣り」カテゴリの記事

コメント

JICKYさん、こんにちは。
秋空の下でとても楽しい釣行になりました。本当にありがとうございました。
三連休が丸つぶれの私ではありましたが、何とかぎりぎり、釣人失格、にならなくて良かったです!

はじめまして、初コメさせて頂きます。

あの日、川で少し話をさせて頂いたフライマンです(^_^)
farwaterさんのブログから飛んでまいりました!

釣果も良かったようですね♪
また川でお会いすることがありましたらヨロシクお願いします(-_^)

Green Cherokeeさん、こんばんは。

昨日は楽しい時間をありがとうございました。
天気も魚の機嫌も良くていい一日でしたね。

またよろしくお願いします。

 スローライフさん、はじめまして。

昨日はありがとうございました。
ブログやられてたんですね、早速拝見してきました。

あの川は2回目なんですけど、良い川ですね。
流れは綺麗だし魚も多いし、近いうちにまたお邪魔しようと思います。

川でお会いしたらよろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偶然のオフ会:

« 風の中 | トップページ | 新そば »

最近のトラックバック