蕨山のアカヤシオ
蕨山にアカヤシオを見に行ってきた。
名郷から登って金比羅尾根で河又に下る一般道ルート。
ルート図
そろそろ渓流釣りの準備を始めようか、と思っていたら、もうアカヤシオが咲き始めたと聞いて慌てて出かけた。
さわらびの湯の駐車場に車を置かせてもらって、バスで名郷へ。
今回は全線一般登山道を使った。
人見や小殿から登ることも考えたが、今日は花見が目的。
植林帯の急登をこなし、尾根に乗ると標高800m付近からアカヤシオがちらほら。
この花は美しさだけでなく優しさを感じさせる。まるでお姫様が微笑んでいるよう。
登るにつれて花が減ってきて、山頂付近はまだ蕾だった。あと1週間くらいかな?
ミツバツツジも少々。こちらはこれからかな。
金比羅尾根を下ると、大ヨケノ頭付近がちょうど満開。
今年は花付きが良い感じ。
足が前に進まない
アカヤシオの道。
名栗の春は良いねえ。。
天気も良くて、十分に花を堪能した春の一日だった。
最近のコメント